介護職の面接でよく聞かれる質問と答え方

介護の面接って、どういった質問をされるのが多いのでしょうか?

ある程度なら質問内容も想像できるかもしれませんが、少しでも予想してなかった事を聞かれて答えに詰まってしまったらやっぱり嫌ですよね。

只でさえ面接って緊張しちゃいますし、できるだけどんな質問をされるのかを想定しておくのは非常に大切です。

事前にどのような質問がくるのかを把握しておけば、それに対する回答をあらかじめ用意できますからね。

そこで介護職の面接で聞かれやすい質問の例をご紹介します。

 

介護職の面接でよく聞かれる質問集&答え方のポイント

前の職場を退職した理由は?

”答え方のポイント”

前職を辞めた経緯が、人間関係によるトラブルが原因で転職を希望しているような人というのは面接官からあまり好まれません。

本当の退職理由は「上司が嫌だった」「嫌いな同僚がいた」としても、辞めた理由を聞かれた場合はあまり人間関係のトラブルでというのはあまり言わない方が良いでしょう。

これは給料のことに関してもです。

単に不満を伝えるだけでなく、いかに前向きな言葉に変換して伝えるのかがポイントになります。

 

職歴や経歴に対しての質問

”答え方のポイント”

そして、特に多いのが履歴書を見て、その職歴や経歴に対して質問されるケースです。

例えば過去の例歴が訪問介護だったのに、施設系の求人に応募しているような場合は何で当社に応募したのか質問されるケースも多々あります。

今までと少し違った職務内容の求人を希望しているなら、このような質問がくるというのは必ず想定しておくべきです。

面接する時まで履歴書に目を通していない面接官も多数いるので、その場で履歴書に目を通し質問してくるような人も多いです。

ですから履歴書に記入したことについては、しっかりと回答できるように準備しておきましょう。

 

何でうちの施設に応募したのか?その志望動機は?

”答え方のポイント”

定番ではありますが、この質問も非常に多いですね。

なんでその会社じゃないとダメなのか?の答えをあなたがしっかり持っておくべきです。

転職時の志望動機というのはこちらにも記載していますので合わせてチェックしておいて下さい。

 

この施設でどんなことをやっていきたいか?

”答え方のポイント”

ここでは、ただ自分がやりたい事だけを伝えるのではなく、自分が今までにしてきた経験に今後、その施設で採用された場合に、今までの経験がその職場でどのように活かせるのか?仕事に対しての目標や自分の介護観を交えながら話すと、より説得力があります。

「自分を採用していただければ、こんなメリットがあります!」と相手側にメリットを伝え、採用担当者が「この人なら採用しても大丈夫そうだな」と思えるような答えを用意しておく必要があります。

自分は今まで何を経験してきたのか?

出来ることや得意だと思うことを一度ノートに書き出してみると、より分かりやすくなります。

 

今でも心に残ってる利用者さんとのエピソードは?

”答え方のポイント”

あなたの心に今でも残っている印象的な出来事を伝えるというのは、自分の良さを最大限にアピールできる質問です。

「辛くて苦しくて逃げ出したいと思った事がクリアできた事例」や「利用者さんとの特に思い出深いエピソード」や「自分が一番成長できたと思った出来事」など、自分の介護職の人生に影響を与えた出来事を、身振り手振りで人間性や個性を出しながら伝えることで、採用担当者により”あなた”という人間をアピールする事ができます。

 

体は健康ですか?(要は介護現場でちゃんと働けるのか?)

”答え方のポイント”

これけっこう質問されますね。

やはり、腰を悪くして辞めていく介護職員も沢山いるので健康体かどうかはよく聞かれます。

当然ですが、もちろん健康で体だけは丈夫ですとちゃんと言えないと採用はされませんね。

普段から生活に気を付けて入所者さんのケアだけでなく、ご自身の体のケアもちゃんとしておきましょう。

 

タバコは吸っていますか?過去の喫煙経験はある?ない?

”答え方のポイント”

少し変化球の質問になりますが、喫煙者かどうかも聞かれるケースもあります。

中には現在だけでなく、過去の喫煙経験に関して「ある」と答えた方が全員不採用だったというような事例もあるので、職場によってはあまり好まれない傾向にあります。

ほんと喫煙者にとっては肩身が狭くなってきていますが、採用を希望しているならあまり喫煙者というのは言わない方が良い場合が多いように感じます。

基本的にこんな質問をしてくる面接官って非喫煙者でタバコの煙をかなり嫌う人が多いですしね。

 

あなたから何か質問はありますか?

”答え方のポイント”

質問が一通り終わった後には「何か聞きたい事はありますか?」とあちらから逆に質問されます。

全く聞きたいことが無いなら「ありません」で構いませんが、職場に対して何か伝えておきたい事や質問があるなら、ここでしっかり聞いておきましょう。

給料や休日に関してなど質問しづらい内容なら、面接に同行してくれた転職コンサルタントから代理で聞いてもらうのも可能です。

本当は聞きたい事あったけど「まあいいか」で終わらさないように、疑問点はここでちゃんと解決しておきましょう。

 

面接が不安なら利用するべき介護求人サイト

介護求人サイトでは単に求人を紹介してくれるだけでなく、面接について応募先の介護施設に合わせた具体的なアドバイスを貰えたり、面接も同行してついてきてくれて隣でサポートしてもらえるサービスがあります。

履歴書の作成などは書籍やネットの情報を参考にすればいいかもしれませんが、面接は対面なので一番差が出るところでもあります。

面接に一抹の不安があるというなら、積極的に介護求人サイトを活用するようにしましょう。

介護求人サイト経由で面接まで進んだ場合は、介護施設によっては面接という名目ではあるけど、単に顔合わせという意味合いも強く、行くだけで採用がきまるというケースも多いのです。

もちろん、採用合格のお知らせが来ても、そこで働くかどうかは最終的にあなたが決めれば良いので、いくつか受けてみて、その中から選ぶという方法でも構いません。

断りの連絡もあなたの代わりに伝えてもらえるので、とても楽ですね。

サイト名 スマイルサポート介護
対応エリア 全国各エリアに対応
運営会社 HITOWAキャリアサポート株式会社
所在地 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズ サウスタワー

 

サイト名 スタッフサービス・メディカル
対応エリア 全国エリアに対応
地方も首都圏もOK
運営会社 株式会社スタッフサービス メディカル事業本部
所在地 東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル

6

面接同行してもらえる求人サイト一覧

 

面接官の質問の意図を考える

011947

重要なポイントとしては面接官がどのような意図でその質問をしているのか?その心理を読み取るのが重要です。

中には全く意味の無い意地悪な質問をして、その人の対応力を判断するような圧迫面接というのも、ちまたでは行われているので、「この面接官はどんな意図があってこの質問をしているのか?」の答えを瞬時に判断し、回答するのが採用されやすくなるポイントになるのです。

基本的に採用担当者というのは、「この人がうちの会社に入って長く貢献してくれるのか?」「使える人材か?」「うちの社風に合っているのか?」「会社に入って馴染めそうか?」というのを重視しているので、それだけでも意識しておけば、どんな質問に対しても柔軟に対応できるようになります。

 

採用されたいなら最後はやる気アピールしかない

そして、質問に対して上手く返すのも大切ではあるんですが、最終的に一番大事なのは「ここで働きたい!」というあなたの気持ちになります。

だから結局は持っている介護資格や、今までの経験がどうのこうのと言うよりも、やる気アピールの方が重要だったりするのです。

例えば、最終面接に介護経験5年目の介護福祉士(要は同じような経歴の人)が2人残って、どちらかは落とさなければいけないとなった時に、「絶対にここで働きたいんです!!頑張りますから!!」とやる気がある人と、クールに面接の対応をしている人、あなたが採用担当者ならどちらを選ぶのか?って話です。

おそらく大抵の方はやる気アピールしている前者じゃないでしょうか?

もちろん介護職の面接では質問内容を把握しておくのは非常に大切ではあるのですが、最終的にはハートが強い人が勝ちます。

そこを意識すれば希望している求人にも就けやすくなるんじゃないでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページ上部へ戻る