副業、ダブルワーク経験のある介護職に聞いた。みんなは何をやってるの?

「副業経験はありますか?」

フルタイムで介護の仕事をやりながら、他のアルバイトなどと掛け持ちで収入アップを考える介護職員は少なくありません。

本業の収入に「プラス3万円、5万円」毎月あったら嬉しいですからね。

実際のところ、アルバイトや単発派遣など「介護+α」の、かけもちで働いている介護職って結構多いです。

当サイトでも介護職員の方に「副業、掛け持ちの経験はありますか?」とWEB上でアンケートを募集したところ、実に57%の方が副業経験があると回答されました。

介護業界って薄給で悩んでいる人が多いので、他の事業所に転職して給料アップを計ったり、介護とアルバイトを掛け持ちしてダブルワーク、トリプルワークで収入アップを目指す方も多数いるのです。

そこで、介護職の副業、ダブルワークって、皆さん一体どんなことをされているのか?バイトの体験談や副業の規定についてご紹介させていただきます。

副業、ダブルワーク経験のある介護職の口コミ体験談

デイサービスのパートで働きながら、派遣会社に登録し、単発のアルバイトを土日に入れています

単体のデイサービス施設で介護職員としてパート勤務していました。副業としては、派遣会社に登録し、単発のアルバイトを土日メインに入れていました。ダブルワーク禁止の職場だったので、利用者さんのご家族や、ほかの職員と顔を合わさないで済むようなアルバイトを選んで行っていました。仕事の内容は、試験監督のアルバイトや、企業のPCの入れ替え、データー入力等の仕事が多かったです。また、介護の仕事が14時までだったので、アルバイト情報誌などで平日の単発のアルバイトを見つけて申し込んでいました。仕事はビジネスホテルの清掃や、ティッシュ配り、チラシ配布等のアルバイトが多かったです。どの仕事もコミュニケーションが必要な仕事なので、介護の仕事をする上でも良い経験になったと思います。


「家族を守りたい!」その気持ちで「介護+介護」のダブルワークで働いています

私は大学卒業後、特別養護老人ホームで介護福祉士の正職員として勤務して8年になります。その間、多少給与は上がったのですが、昨年妻が妊娠し、仕事を休職したことをきっかけに、副業をすることにしました。ダブルワークをすることにした理由はシンプルで、「とにかく家族を養うために働きたい」という思いからでした。具体的には、夜勤明けや休日の時間を活用して、他の介護施設でのパートタイム介護福祉士をしています。就業規則によっては、ダブルワークが難しい現場もあるかと思いますが、介護の仕事はかなり需要のある仕事なので、特に介護福祉士などの有資格者はダブルワークをする先を見つけやすいのではないかと、自分の経験からも思っています。介護福祉士などの資格をお持ちであれば、介護の掛け持ちは収入アップにおすすめだと思います。


身内(おば)の経営するお店で、週1回、お手伝いさせてもらっています

私は養護老人ホーム主体の特定施設のデイサービス職員です。副業は禁止されていますが、日勤帯のみの仕事の為、夜勤なしで収入が手取りで10万円ちょっとと少なく、生活に困っていました。転職や副業バイトも色々探していましたが、灯台もと暗しで、おばがスナックを経営している事を忘れていました。おばに相談すると、私の公休が日曜日休みという事もあり、土曜日の夜にアルバイトというかたちで働かせてくれる事になりました。時給は1000円で、19時から0時までという勤務の時間で、 週1勤務で1回5000円になります。月に4日から5日の出勤で20000円~25000円になるので、私からしたら結構な金額です。夜勤の手当てと同じくらいの金額なので本当に助かります。デイサービスに限らず、介護業務は、ある意味接客業なので、そういう点でも役に立っているんじゃないでしょうか。今はおばのところで働かさせてもらっていますが、本業一本で働いた方が効率的ですし、体力面での負担も減るので、バイトしながら転職先を探しています。介護求人サイトに登録してたくさんの求人を見ていますが、夜勤を伴う介護施設の方が圧倒的に給料が高いので、次はそういった施設で働きたいなと目論んでいます。


老健で働きながら、学生時代から働いているキャンプ場のアルバイトや、ライター業をしています

老人保健施設の職員として働いていますが、介護職員の仕事だけでは給料は安く、ゆくゆくは実家から出て一人暮らしをしたいと考えているので、その資金を増やすために時々単発で学生時代にアルバイトをしていたキャンプ場で日雇い形式でバイトをしています。キャンプ場では度々イベントがあって、どうしても飯盒炊飯や火おこしの技術を持っている人が必要なので、キャンプ場側も私を必要としています。老人保健施設の勤務はシフト制で休日は不定期でしたが、月2日までは有給休暇も含めて希望を出せるため、事前にキャンプ場でのイベントが分かっていればその日に合わせて休暇を取っています。また、キャンプ場以外にもインターネット上でライターをしています。これは学生時代論文をしょっちゅう書いたり、研究発表のための資料を作成していた経験もあって、文章を書くことに慣れており、それを生かしてやっています。


介護施設で働きながら月に2,3回、介護職員初任者研修の講師をしています。

小規模多機能介護施設で正社員として働きながら、副業で介護職員初任者研修の講師をしています。頻度としては月に2回から3回ぐらいで、本業の勤務に支障のないよう休みに合わせて調整しています。本業の方にはちゃんと了承をいただいており、副業禁止と言われるどころか、むしろ「業務にもプラスになるからしっかりやるように!」と言われています。実際、他人に教えることで自分にとっても勉強になっている部分が沢山あって、本業にもそれが生きてるんじゃないかなと思います。施設長や上司に理解を頂いているからこそ、本業には支障のないよう気を配っています。本当を言うと、もう少し回数を増やして稼ぎたい気持ちもあるのですが、副業である講師の仕事で無理をして体調を壊したということのないように回数は抑え気味にしています。


特別養護老人ホームに勤務しながら、深夜にカラオケ店でアルバイト

私は現在特養で働きながら、夜間22時以降にカラオケ店でバイトをしています。バイト先のカラオケ店からは「本業優先で大丈夫」との返事を頂いており、本業は週間ごとのシフトのため、自分のペースでアルバイトの勤務日程を立てています。主に22時から閉店5時まで勤務し、雇用保険の範囲にかからない”週20時間”をメドに”月6万円以上”の収入を貰っております。夜間バイトから翌朝そのまま早番へという事も多くあり、疲労はかなりありますが、仕事は比較的穏やかな特養ですので、のんびりやりながらどちらも上手にこなしています。ただ、うちの施設では、副業やダブルワークは禁止されているため、接客業ですし、顔ばれの可能性があるので不安ですが、ご存知の通り介護業界は薄給なので、バイトでもしないと中々貯金が貯まっていかないのが現状です。


特別養護老人ホームに勤務しながら、深夜にカラオケ店でアルバイト

私は介護の仕事をしながら登録制の派遣アルバイトをしています。本業は昼夜2交代のシフト制ですが、給料はそれほど高くなく、別で収入を得ようと思ったのがきっかけです。ただ、私の職場がシフト制のため、時間の都合上なかなか丁度良いアルバイト先が見つからず、インターネットで探していた時に「空いた時間でもできる」という登録制の派遣アルバイトの広告が目に留まり、そちらでも働きながら本業と副業のダブルで収入を得ています。 登録したての頃は、工場内作業や飲食店での接客、イベントスタッフといった、登録制アルバイトという単発の仕事をする生活に慣れず戸惑ってましたが、徐々に体も新しいサイクルについていけるようになり、それと共に月々の収入も少しづつ増え始め、公私ともに充実した生活を送れるようになりました。月収は多い時は35万~40万近くにもなりましたが、特養で働きつつダブルワークで働くのは正直しんどいです。酷かったときは、本業で仕事をしながら立ったまま眠っていましたからね汗。。だからこそ、副業は本業に差支えのない範囲でやるのが大切だと思います。

介護職のおすすめの派遣会社は?

副業している介護職員は確定申告が必要?

会社員の場合は源泉徴収や年末調整があるので、基本的には確定申告する必要は無いとされていますが、「給与所得以外に1年間の所得が20万円を超える」場合には確定申告が必要です。

ちなみに所得というのは必要経費を差し引いて、手元に残った金額のことを指します。

飲食店などでアルバイトとかの場合は、経費が掛かることはありませんが、WEBで広告費50万円使って利益が20万円出ていないのであれば、確定申告しなければいけない義務は発生しません。

また、月に16,600円以下の収入であれば申告の必要はありませんが、それ以上の収入があるのなら、確定申告する必要があるのです。

副業、ダブルワークは禁止している介護事業者が多い!?

451246フルタイムで働いている介護職の場合、大抵は就業規則に「副業、ダブルワーク禁止」と記載されているところが多いです。

小さい介護事業所であれば、副業禁止の規定が無いところもありますが、上場している企業や大企業であれば、常勤の正社員に関しては、ほぼほぼ副業禁止と思っておいて間違いはありません。

会社が副業を禁止にしている理由は?

企業側が常勤の正社員の副業を禁止にする理由は明白で、「毎月15-40万円程の固定費を支払うリスク(生活の保障をしている)を背負っているのだから、職員には最大限のパフォーマンスを出して欲しい」と考えているからです。

その他にも「社外でトラブルを起こさないでほしい」というような理由もありますが、基本的には「本業に集中して会社に貢献してほしい」と考えているからです。

それに、真剣に仕事していれば、仕事終わりや休日に掛け持ちでバイトや単発派遣をするなんて無理だと考えているからです。

禁止されているのにも関わらず副業がバレてしまったらどうなる!?

494245では、副業禁止にも関わらず、内緒でバイトをしていて、見つかった場合どうなるのでしょうか?

副業、ダブルワークが就業規定で禁止にも関わらず、他にアルバイトなどをしていて見つかってしまった場合は、最悪「解雇」されてしまう可能性はあります。

ですが、ほとんどは見つかったとしても「注意」で終わるケースが多いでしょう。

中には副業で働いているアルバイトを辞めるように忠告されたり、減給処分されるというケースもありますが、解雇まで言い渡されるのはレアケースです。

副業禁止の正社員が会社にバレてしまう理由は?

でも、なんで会社に内緒でやっていたバイトや派遣の仕事がばれてしまうのでしょうか?

その理由としては

    • バイト先で働いている時に会社の人とバッタリ会ってしまった
    • 「絶対内緒ね!」と忠告した同僚が口を滑らしてバレる
    • 収入が増えたことにより、住民税が増加し、年末調整でバレる

(会社への住民税の請求は金額だけなので、厳密に言うと副業しているかまでは分かりませんが、同程度の給与を貰っている介護スタッフと比べて1人だけ高ければ、「他に何かバイトをしているんじゃないか!?」と、そこで疑われるのです。ですが、経理や事務の人が気が付かなければそのままスルーされていくので、100%バレる訳ではありません。)

上記が会社に副業がバレてしまう主な理由になります。

特にですが、仲が良いとは言っても、他人の事はあまり信用しない事をおすすめします。

どんなに信頼関係のある人でも、つい口を滑らしてしまうという事故は誰にでも起こりうる事なので、あまり他言はしない方が身のためです。

また、就業規則に副業禁止の規定があってアルバイトができないと悩んでいるなら、一度上司に相談してみてはいかがでしょうか?

「アルバイト(副業)の許可をしてもらえないか?」を一度聞いてみるべきです。

バレないように隠れながら副業するのも大変ですしね。。先に言っておいた方が精神的にも楽です。

金銭的にやむを得ないと会社側が認めれば、許可がおりる可能性は高いです。

ですが、何らかの条件が付く可能性はあります。

例えば、訪問介護事業所にお勤めであれば、「同業他社は以外ならOK」などの条件が付くとかですね。

これで許可してもらえないのであれば、融通のきかない職場なんかは辞めて、給料が高い介護事業所に転職するべきです。

そもそも副業したい理由って、本業の収入で満足できていないからであって、高い給与・年収を頂いていれば、ダブルワークまでして働きたい人は少ないのです。

当たり前ですが、祝日や仕事帰りの時間を使って働くのは、本業での疲れもあるので楽ではありませんが、現実的に考えて、介護職員の収入アップの手段として、転職や副業は最適な手段となります。

現状の給与に不満があるなら、副業や転職を検討してみてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページ上部へ戻る