英語って介護の現場で役に立つ?|介護職が英語のスキルを活かす方法とは

世界で多くの国で公用語として使われている「英語」

ですが現状では、

「英語を含む外国語は、介護職には必要ない」

「介護職員が英語を必要とするニーズがない」

というのが多くの介護事業所の見解でしょう。

 

しかし、英語のスキルを持っている人が、将来的に介護業界で貴重な人材として扱われる時代がやってくる日も近いと感じています。

 

この記事では

『介護職が英語などの語学スキルを必要としてくれる職場はあるのか?』

『介護スタッフが英語力を活かすにはどのような方法があるのか?』

など、介護スタッフの英語力の活用方法についてまとめているので、これから英語の勉強を始めてみたいと思っている介護職から、TOEIC高得点者や翻訳・通訳業務ができるなど、英語力に自信がある方はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

実際、英語のスキルって介護業界で役に立つ?

多くの求人サイトで英語力を求められる求人情報について調べたみたところ、大手の一般企業の求人でよく見るような「英語ができる方優遇」といったような求人は『ゼロ』でした。

この結果から見ても、全国的に「介護×英語」の関係性は現在のところは低いと言えます。

 

ですが、

  • 外国人の介護士が増加していること
  • 外国人が日本で永住権を取得して高齢になっても日本で住み続ける

 

といった事例も増えているので、介護業界の国際化が進んでいると言っても過言ではなく、英語のスキルを持った介護職員を求める施設も増加傾向になっていくことが予想されます。

今すぐに介護業界で英語のスキルを活かすことは難しいかもしれませんが、将来的に介護業界で英語のスキルを活かすことが出来るようになる時代がやってくるでしょう。

介護業界で英語などの語学スキルを活かす方法は?

① 急増している外国人介護職員とのコミュニケーションツールに

日本は2008年より、経済連携協定(EPA)に基づき「フィリピン・インドネシア・ベトナム」の3か国から介護福祉士候補者の受入れを行っています。

さらに現在では、介護福祉士の資格を所有する外国人を対象として「介護ビザ」が発行され、介護または介護に関する指導を行う業務に従事することができるようになりました。

つまり、介護福祉士として外国人が働きやすい環境が整ったということです。

 

厚生労働省 経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師・介護福祉士候補者の受け入れ概要」によると、外国人介護福祉士候補者の受入れ人数は、2017年の時点で『累計3,492名』であるとの調査結果が出ています。

当然のことながら、介護現場は外国人介護職員の急増で混乱しています。

介護福祉士候補者の受入れをしている3か国の言語ですが、フィリピンの公用語には「英語」が含まれています。

インドネシア・ベトナムの2か国に関しては、英語圏の国ではありませんが、英語を話すことができる人も多いと言われています。

例え外国人であっても介護現場での1人の人材はとても貴重なので、しっかりと指導し、一人前の介護福祉士に育て上げるのが私たちの日本で働く介護士の使命です。

そのために、英語のスキルを持った職員が外国人介護士と介護現場を橋渡しする役割を果たすことが大切です。

② 外国人高齢者の介護サービス提供時に役立つ

外国人が日本で永住権を取得し、高齢となった場合、そのまま日本の老人福祉施設に入所する可能性があります。

外国人が日本に永住するからと言って日本語がペラペラに話せるわけではありませんし、日本人と簡単な英語のみでコミュニケーションをとっていた場合、日本語がほぼ話せないといった可能性もあります。

そのようなときに英語が喋れると現場で役に立ちます。

介護現場では、日本人であっても外国人であっても差異のない介護サービスを提供しなければなりません。

「英語が分からないから」という職員の一方的な都合だけで介護サービスの質を落とすことなど許されないのです。

日本人でも外国人でも変わりのない介護サービスを提供するためには、一番の壁となる「言葉の壁」を取り除かなければならないので、外国人高齢者が利用している介護施設での英語のスキルを持つ人材はとても重宝される人材となるでしょう。

③ 実際に海外の介護施設で働いてみるのもアリ

例えば、「英語のスキルをすぐにでも役に立たせたい!」と思っているならば、いっそのこと『海外の介護施設』で働くことをおすすめします。

海外の介護施設ならば、すぐにでも英語のスキルを活かすことができますし、海外の施設に勤めたからこそ身につけることができる介護テクニックもあるはずです。

 

特にヨーロッパ圏は福祉が発展しています。

同じ福祉でも、日本には日本特有の福祉があり、海外にはその国独自の福祉のあり方というものが存在するので、間違いなく勉強になるでしょう。

ヨーロッパ圏の中では、イギリス・アイルランドの公用語が英語となっているのでおすすめです。

日本の福祉だけにとらわれず、海外の福祉を学ぶとともに英語のスキルを活かしてみてはどうでしょうか?

英語のスキルを活かせる施設はどのようにして探せばいい?

英語のスキルを活かせる施設を探すときは、介護求人サイトのコンサルタントに直接相談するのが良いでしょう。

その時には英語のスキルを活かせる求人がなかったとしても、今後英語のスキルを活かすことができる求人が出た場合はすぐに紹介してもらえます。

また、1人で求人情報を探すとなると大変な労力を使うことになるので介護求人に詳しいプロに任せるのが理想でしょう。

海外研修がある施設も

施設によっては、福祉の勉強のために「海外研修」の機会が設けられています。

私は介護歴8年の介護福祉士ですが、2年目の時に「ドイツ」「スウェーデン」へ海外研修に行きました。

現地では、英語が非常に役立ちます。

タクシーに乗るときやレストランで食事をするとき、空港での手続きや研修中の講師の言語もすべて英語です。

ドイツではドイツ語、スウェーデンではスウェーデン語が現地の言語となりますが、やはり英語は世界で広く使われている言語なので、自国以外の人が来た場合、現地の人は英語を話すのです。

私は全く英語が話せませんでしたが、同じ研修チームの「約7割」の人は英語を話すことができており、通訳など要らないくらいのスキルを身につけていました。

英語を話せるのと話せないのとでは、研修の楽しさや学ぶ内容にも雲泥の差があります。

もちろん、英語が話せなくても研修自体は勉強になり異文化交流として楽しめますが、英語のスキルを身につけることにはメリットしかありません。

海外研修がある施設の場合は、英語のスキルは身につけておいて絶対に損はありません。

 

介護職員が英語を学ぶためにはどうする?|短時間で英語を習得する方法

介護職員として働きながら英語を学ぶことは容易ではありません。

夜勤もあるでしょうし、主婦の場合は仕事と家事、育児もしなければならないので時間を割けないことが多いですよね。

そのような介護職員におすすめの勉強方法は「スタディサプリENGLISH」です。

スタディサプリなら、お手持ちのスマートフォンから、空いた時間で英会話のレッスン・演習ができます。

通学や予約の必要はなく、スマートフォンやパソコンから簡単に時間や場所を問わず、英語の勉強を行うことができます。

利用料金は「月々980円~」と破格の安さで、しかも登録から7日間はすべてのサービスを無料でお試し体験することができます。

▼▼スタディサプリENGLISH詳しくはこちらから

>>スタディサプリ無料お試しはこちら

働きながらの英語スキルの習得は「効率よく」が鉄則です。

効率よく英語のスキルを習得し、今後の介護現場に重宝される人材を目指しましょう。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページ上部へ戻る